2018年4月17日私たちの近況Masayuki クラブ賞を贈呈しました。 ★アメリカ連盟プログラム「夢を生きる:女性のための教育・訓練賞」 後藤 蕗(ふき)さん (滋賀県立看護専門学校 看護専門課程 看護学科 2年) 離婚後、女手一つで子どもを養育しながら経済的、社会的に自立できる職業は看護 […]
2018年3月29日私たちの近況Masayuki びわこ学園長浜診療所設立 記念寄贈重度身体障がい者通所施設“えがお”等、市の福祉施設の集まる場所に完成した新診療所へテーブル4台、いす8脚とラジカセ1台を寄贈しました。 診療所は施設の方をはじめ、地域の皆様にも心強い存在になると思います。
2018年3月20日私たちの近況Masayuki 移動例会今回は大津の社会福祉法人 小鳩会の訪問と、天台真盛宗総本山、西教寺を見学しました。小鳩会は乳児院と児童養護施設が一体化した養育方針のもと、0歳児から18歳までの子どもたちを預る一貫養育施設です。例会は小鳩会の会議室をお借 […]
2018年2月11日私たちの近況Masayuki 長浜北星高校筝曲部Sクラブ 春一番コンサート鑑賞若さあふれる素晴らしい演奏でした。 (10曲すべてを暗譜とは!やっぱり若さですね) 年間を通して、介護施設や病院等で演奏による積極的なボランティア活動をされています。
2017年12月20日私たちの近況Masayuki プログラム例会「おうみ犯罪被害者支援センター」の朗読グループ「リーフ」に、子どもさんを亡くされた人の手記を朗読していただきました。相談員の皆さんは、被害者の気持ちに寄り添ったケアをされておられます。
2017年10月18日私たちの近況Masayuki 長浜子育て支援センターの支援未就学児の子どもとお母さんたちの「たんぽぽ運動会」のお手伝いに参加しました。色々趣向をこらした競技に、元気に遊ぶ子どもたちの中で楽しいひと時を過ごしました。
2017年7月25日私たちの近況Masayuki ソロプチミストユース・フォーラム2017 in 名古屋に参加 テーマ「夢を拓く」 – 教育は世界を変える –SI長浜からは長浜北高等学校2年生の熊谷あかりさんを代表に選びました。 以下は熊谷さんの感想です。 私はソロプチミストユース・フォーラムに参加して、同世代の女子高生たちの意見や考えを聞き、とても勉強になりました。 い […]